--.
--.
--
--:--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
わけもなく好きなものとか。フト思うこと。最近はネコとの暮らし。
|
||
プロフィール
Author:kingyo
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
FC2カウンター
|
--.
--.
--
--:--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
2010.
03.
20
01:25:10
今日から無印週間が始まりましたねー。
早速、お買い物に出かけてきましたよ。収納用品の買い足しなどですが、連休中にも行くと思うので、後日まとめてレポしまーす。 ゴミ箱って、おうちの中にいくつくらいあるものでしょうか? うちは、バルコニーに分別ダストボックスを置いているので、室内にはキッチンと洗面所の2つ。 リビングダイニングと寝室、和室にはゴミ箱がありません。 キッチンスペースとリビングダイニングは同じ空間にあるし、洗面所にリビングと寝室の二箇所から出入りできる扉があるので、この二箇所にゴミ箱があれば、こと足りています。 捨てるまでの移動距離を厭わなければ、たくさんのゴミ箱は必要ないなーって思います。 ゴミ捨て日の朝、回収するのも楽チンだし。 キッチンにはkcud MINI(以前の記事)、洗面所にはスイングペールのゴミ箱を置いています。 ポイントメイクを落としたコットンや、お風呂上りに使った綿棒などあまり丸見えになって欲しくない物を捨てるので、洗面所のゴミ箱は必ず蓋があるもの!と思っています。 しかし、中のゴミは見えずとも、ビニール袋がはみ出てるのが嫌だー。と常々思ってて。 セットしたゴミ袋が見えなくなる商品もありますよねー。 でも、買い替える程の情熱はなくて。レジ袋の持ち手やミミをなるべく折り込んではみ出す部分が少なくなるように、努力してました。 買い替える情熱はなくとも、小細工をする意欲がわいてきました。 ![]() ![]() 100円ショップで購入したマグネットバー。 この柔軟性がポイントです。 ![]() ![]() これを適当なサイズにカットして、 ゴミ箱の内側に両面テープで貼付けます。 もう、お分かりですよねー。 ![]() こんな風にビニール袋をマグネットバーでサンド。 ![]() ビニールが見えなくなりました♪ ビニールをマグネットで挟むのは少々、手間ですが見た目的にはスッキリしました。 100円グッズで解消されると、爽快感があります。 ![]() ちなみに、ゴミ箱の底には 替えのビニール袋を入れています。 朝の忙しい時間にゴミ捨ての準備をするので 少しだけど時間が短縮されます。 明日は雨模様の卒業式になりそうです。 夜はワカモノ達と飲み会。長く濃い一日になるかな。 ![]() ![]() http://nekotokingyo.blog60.fc2.com/tb.php/245-1b09e9fc
|
掲示板入り口
インテリアに関すること↓↓コチラで質問できちゃいます☆
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
![]() |
磁石ですと、粘着力が劣る・・・などの弱点がなく、
長く使えそうなイメージがします!!
三角折りの袋を底に・・・効率の良いナイスアイディア☆
ゴミ箱ひとつにしろ、見栄えのよさと、便利さを生み出される
kingyoさん、すごい~デス♪
私は、ビニール袋の三角折りだけは、実せんしています。
コンパクトで、グーですよねッ!!!
そしてそして、kingyoさん、ご卒業本当にご苦労様です
そして、おめでとうございますー
kingyoさんの発想力には毎度毎度ヒーヒー言っています。
そういえば100円ショップで見たことりあるけど
こんな風に使うなんて考え付きもしなかった。
使い道を固定化しない柔軟な考えって必要ですよね。
毎度勉強させてもらってますわ。
これでまた家がスッキリしましたね。
こうゆう小さなスッキリの積み重ね、大大大好きです♪
細やかですねっっっっ
なるほどーーー
マグネットとはすばらしいアイディアですね(*^^*)
替えようのビニールは、我が家も洗面台にストックしてます。
もちろん三角折でね(笑)
女子大生の称号を失ったことは少々残念ですが(笑)
なんだか晴れ晴れとした気分です。
これからは働く主婦として頑張りまーす。
この柔らかなマグネットバーは、100円ショップのセリアで発見しました。
磁力もなかなかで、ビニールをちゃんと挟み続けてくれていますよ。
ここを何とかしたいなーって思った時には、まず100円ショップへ行くことにしています。
小細工には打ってつけ、ですよね。
ビニール袋の三角折りは、ちょっと面倒だけど
嵩張らなくっていいですよねー。
ゴミ箱の中に忍ばせておくにもグーです!
それは、それは、光栄です♪
小さなスッキリの積み重ね!なんて言い得て妙な言葉でしょう。
そうそう。まさに、そんな感じ。
生活の中で、ここをもうちょっとこうしたら良いんじゃない?ってことが
自分なりにクリアされていくのって、ものすごく楽しい♪
もはやインテリアの向上というより、それを目指している感もあるかもー。
完璧には絶対にならないので、尽きない趣味とも言えるかもしれません。
これからも、頭をやわらかーくして取り組みたいと思います(o^∇^o)ノ
果敢に対抗してみました(゚m゚*)
自己満足いっぱいですが、工夫って楽しいです。
ゴミ袋を別の部屋に置いていた時には、
朝、ゴミ袋を他の部屋に取りにいってるうちに、
その場で目に付いたことに夢中になり、慌てて出勤。
帰宅後に蓋が空きっぱなしの、ゴミ箱を発見して自分の物忘れの激しさに凹む。
ということを何度もやらかしていました。
替えのビニールがゴミ箱の近くにあるだけで、
なんとも便利!なんですよねー。
絶対に忘れないから、プチショックからも解放されましたよ♪