--.
--.
--
--:--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
わけもなく好きなものとか。フト思うこと。最近はネコとの暮らし。
|
||
プロフィール
Author:kingyo
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
FC2カウンター
|
--.
--.
--
--:--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
2010.
02.
02
13:07:52
母のお誘いで、門司に出掛けてきました。
門司駅付近から門司港駅周辺は、レトロ地区と呼ばれていて赤煉瓦倉庫が建ち並ぶ、わたしが住んでいる地域から最も近い観光スポットです。 駅で仕事帰りの夫と合流し、門司赤煉瓦プレイスを眺めながら海辺にある鮮魚料理のお店まで徒歩で向かいました。 海が近いため、風が冷たく手先や足先もしびれる程でした。 この辺りでは、鯨肉を食べられるお店が多いです。半円型の赤いのが『百尋(小腸)』、その右横のうすピンクのが『さえずり(舌)』、笹型の器に盛ってあるのが『おばいけ(尾びれ)』です。 鯨を目当てにこのお店を選んだ母に勧められて一切れずついただいてみましたが、おばいけはシャキシャキしてほとんどクセがなく食べやすかったけど、他の二品は獣っぽくってダメでした。THE珍味って感じ。 他にも海峡ダコと河豚の唐揚げ、夫は鯨カツなどもいただきましたが、バクバク食べてしまって写真がありませーん。 せっかくだからと、海辺に立ち寄り冷たい強風にあおられつつ、遠くに見える本州の灯を眺めました。 いつも山を眺めて暮らしているので、たまには海を見るのもいいものですねー。 右の写真は、赤煉瓦の建物の前を白いダウンのフードをすっぽり被って、足早に歩く母に後ろから駅の場所を指示する夫の図。 うちの母はわたしの言うことは聞きませんが、夫の言うことはちゃんと聞きます。 お互いに頑固者ですが、気に掛け合ってくれていると思うと、娘として妻として嬉しいものです。 見たよ!来たよ!と↓↓クリックしていただけると嬉しいです☆ ![]() ![]() http://nekotokingyo.blog60.fc2.com/tb.php/222-61ee228e
|
掲示板入り口
インテリアに関すること↓↓コチラで質問できちゃいます☆
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
![]() |
私は実家ではよくたべてました~。
お刺身はもちろんなんですが、内臓が大好きなんです。
酒飲みっぽいでしょ!?
お母様と旦那様、互いに気にかけあってるんですねー。それはやっぱり嬉しい事ですよね。
小さな姿ですが、なんだかホッコリします。
↓の机、素敵じゃないですか~。
よりいっそう、スッキリ感が増しました。いい♪いい♪
お刺身ダメだとやっぱダメですかね・・。
自分の親と夫が気にかけ合ったりしてるの見ると嬉しいですよねー(*^_^*)
逆に夫から見て私と夫両親が仲良くしてるのも嬉しいらしいです♪
お邪魔していない間の記事楽しく読ませてもらいました~♪
パソコンデスク、スペースにぴったりですごーーい☆
シンプルだしとってもいいと思います~今後の壁の使い方?にも注目(^◇^)
私も無印の壁に付けられる家具欲しいんですー☆
別腹記事も・・私はスイーツは好きで子供っぽいとこあるので、ドライフルーツとか好きっていう人に大人なかっこよさを感じます!!
モデルさんとかが食べるものによくドライフルーツ登場するし!うんうんかっこいい!!
自分はトラウマ経験があってお刺身系がダメなので、好き嫌いあるひとがわがままに見られるって気持ちが痛いほどわかりますーー(p_-)
食べたくても無理するとリバースしちゃうから許してって感じ(:_;)
門司港、学生のときに旅行で行きました^^
レトロな雰囲気の中、美味しいものを食べて、
門司港のバナナマンとも写真を撮りました・笑
↓パソコンデスクぴったり&すっきりですね!
無印の壁に付けられる家具、私は箱タイプがほしいのですが、我が家も家具の色が濃い目なのでどうしようか考え中です。
購入されたらゼヒ記事にしてくださいね!
去年行ったけど満喫する時間なくて残念でした。
kingyoさんは美味しいものいただいて羨ましい!
私も門司グルメを堪能したかった…。
kingyoさん宅から遠くないのですね、こんな場所が
近くにあったらちょっと得した気分!
鹿児島から高速ぶっとばして5時間なので、ちょっと大変ですが
ぜひまた行きたい、そして美味しいものに出会いたい!
お母様ステキ♪
こうゆう関係、大切ですよね。
うちもよく母とオットが私の悪口言っています(笑
お小遣いが少ないオットに母がお小遣いあげていました。。。
門司に行かれたんですね。
お母様とご主人の様子、良いですね。
親と上手くやってくれると嬉しいですよね。
鯨のお刺身、久しく食べていないです…。(カツは先日食べましたが。)
どんな味だったか、忘れちゃいましたよ~。
おばいけ&さえずりは、食べたことないかも。
獣っぽかったですか?その表現、なんだか分かる~。(^-^)
暖かくなったら、今度は船で海を渡って、下関にもどうぞ~。
唐戸市場に美味しいおすしのお店などがあるようですよ♪
私も食べに行きたい…!
美味しいですよね~!!!!!
モツ鍋もめんたいこも魚料理も全部好きです(笑)
九州、いい所ですね!
鯨料理っていろんな部位を食べたことはありませんが
幼い頃、父が鯨のベーコンが好物で私もよく食べていました。
当時は高級品まではいきませんでしたよね。
給食にも出てたし・・・(時代が・・・汗)
なので今でもベーコンは大好きですが手がだせません(涙)
獣っぽい・・・その部位は私も無理そう。。。(笑)
ご実家でよく召し上がられてたんですねー。
わたしは母が食べている光景は記憶にあるのですが、
自分が食べた覚えは無いんですよ。
給食メニューの、鯨の硬い甘辛煮みたいのが苦手だったから
家では手を出さなかったんだと思います。
母が夫のことを気にかけてくれたり、頼りにしてくれることは嬉しいことだし、
夫が母に優しいと、安心しますね。
すごく仲良しというわけではありませんが、程よい距離感で居てくれるといいな。
パソコンデスクの足元のごちゃごちゃが解消されて、すっきりしましたー。
壁の凹みに合うサイズのものが見つけられて、良かったです。
わたしら世代は、給食で食べてたんですよ(^v^)
鯨はわたしにとって、激ウマ!ってほどではないです。
私も珍味系の生食は初めてでしたが、お刺身がダメだと厳しいと思いますよー。
鯨カツ好きの夫でさえ、生は苦手だと言っていましたから。
自分の家族と、自分の選んだ人が打ち解けてくれるのは
家族が増えてるって感じで、嬉しいですよね。
無印の壁に付けられる家具、パソコンスペースに合いそうでしょ♪
でも、購入は次回の無印週間まで保留かな(笑)
ドライフルーツは好きですが、その他に沢山嫌いなものがあるので、
おこちゃまなんですよーf(^_^;)
お刺身も実はあまり得意ではありませんが、登場頻度の割と高いお料理なので、
数種類を除いては食べられるようになりました。
でも、無理なものは無理なんで、絶対、口に入れるようなことはしませんよー。
その際には、わがままと思われても結構。って開き直っちゃう。
バナナマンは、地元では有名ですよ☆
レトロな景色を眺めて散策したいところですが、
海沿いだからめちゃめちゃ寒いんですよねー。
なので、あの辺りに行く目的は「食」になってしまいます。
わたしの大好物の、タコも名産なんですよ。
無印の壁に付けられる家具は、棚か箱かで悩んでいます。
そして、どの高さに付けようかと。。。
無印週間まで保留かな?
タモ材は、白かったり黄味がかっていたりもせず
思っていたより、ずっと落ち着いた色なので、濃い色の家具とも
そんなに相性が悪くないんじゃないかと思っています。
どうしても嫌になったら、机も棚も色を塗っちゃう!
高速で5時間もかかるのでは、また是非に。とも言いにくいものがありますが
もしもの際には、お勧めしたいお店もあります!情報提供しますよ♪
市内でも門司は「食」がメインな感じです。
mkさんの旦那様とお母様のやりとりに、思わず笑っちゃいました。
でも、すっごい、いい感じじゃないですかー。
悪口(笑)まで言い合えちゃうなんて、お互い打ち解けていらっしゃるのねー。
うちの夫は人見知りなので、そこまでになるにはまだ当分かかりそう。。。
私の場合、悪口言われだしたらキリがないかも~(^_^;
海辺は冷たさが増しますねー。いやいや寒かった。
わたしよりもずっと小さな母は、フードまで被って小人のようでした。
自分の親と夫にも、なんらかのご縁があって家族になったのだから
一緒に上手くやってゆけたらと思っています。
鯨のお刺身って、もう滅多に食べることが無くなりましたよね。
さえずりは脂が多めで、お醤油を弾いてしまうので獣っぽさが全開でした。
次回は手が出ないかも?な感じです。
下関に船で渡ったことがないんですよー。
前回は友達宅の訪問がメインだったので、今度は唐戸市場や水族館を目的に
船で行ってみようと思います!
車じゃなければ、美味しいお寿司とビールもいただけちゃうし☆
そんな所に暮らしつつも、数年前までお刺身が苦手だったのですが、
他県の方から、ここの刺身が食べないなんて勿体ない。
と言われ、訓練の末なんとか食べられるようになりました。
人前で食べることも多いお料理だし、新鮮な刺身は美味しいと思えるようになったし、
頑張ってよかったなーと思っています。
都会のように洒落た食べ物は多くありませんが、九州のご飯は旨いと思います!
うちの母も鯨ベーコンが好きですねー。
ここら辺では割と食べられるお店も多いので、メニューにあると必ず注文していますよ。
わたしもベーコンの脂っぽさまでなら大丈夫ですが、
こないだ食べたのはちょっと無理な感じでしたー。